RSS | ATOM | SEARCH
【読書めも】なぜ僕は「炎上」を恐れないのか 年500万円稼ぐプロブロガーの仕事術 その1



なぜ僕は「炎上」を恐れないのか 年500万円稼ぐプロブロガーの仕事術 (光文社新書)
イケダハヤト 著
光文社新書



どこから書き始めますかね
このご本、もう少しするとKindle版が出るそうなんですね。


紙の本に遅れること1ヶ月ということです。
本当は電子書籍を待とうと思っていたんですよ。


他に読む本もたっぷりある。


だがしかしですよ
本屋さんでこの本を探し求めた自分がいるんですね。


そして一気に読んでしまいました。


炎上マーケティング
という方法があるそうですが
わざと煽るようなその手法
私は好きではないです。


イケダハヤトさんというと
炎上というのが付いてまわるみたい。


テレビはほとんど観ないので、テレビは私の情報源ではありません。

情報取得先は主にネットです。

でもこのネットってのは
必ずしも世間であたかも当たり前のように語られることが
拾えるわけではないのです。


だから世間で一般に話題になってることには若干疎いです。


とはいえど、イケダハヤトさんが
炎上しているという情報は目に入ってきます。
どちらかと言うとネット上にいる方が入ってくるのかもしれません。


さらに、ツイッター上でイケダハヤトさんをフォローしていますので
好むと好まざるとにかかわらず
罵詈雑言の類を彼に投げかける人がいる場面にも出くわします。
(いつも見てるわけではないけど)


そこで対応するイケダハヤトさんは
まぁ、とても丁寧なんです。


相手のフィールドにのるわけでもなく
かと言って無視するでもなく。


『死ね!なんていうのは流石にひどいと思いますよ。』

例をあげるとこんな返しですかね。


いやっ、まぁそうだよね。
普通にね。
知り合いでもないしね。
いやっ、知り合いならますます言わないよね。


それで、
このイケダハヤトさんの
どんなことばが
そんな罵詈雑言を引きだしてしまうのか?


この酷い言葉を投げかけている人は
おそらくあったこともない
イケダハヤトさんに
死んで欲しいとまで思うほどになっちゃうんだろ?


と、思って元のイケダハヤトさんのブログ記事に当たると
非常にまともなことが書いてある。


うーん、全部が全部賛成とかではなくて
(私はそもそもイケダハヤトさん信者でもないですからね)
一つの問題にたいする一つの見方ですね。

いつ見てもそんな感じ。


それを一度でなく体験したからこそ


ものすごく、イケダハヤトさんに興味を持っているんですよ。


わざと炎上させてるわけではないのに

うーん、本当はそれも私にはわからないです。

どっちであれ
いろんな人がイケダハヤトさんに対して
まぁ、おおよそ他の人には
言わないようなひどい言葉を投げかけるのか。


だからものすごく気になっていたわけです。


若いからなのか?
実績があるとかないとかってことか?


でも正直にいえばそこまで若くもないし
実績ってのはそもそもなんだろう
実績があったってわけわからんこと言ってる人間なんていっぱいいるじゃん。


もうね、そんなことを思ったら
買わずにはいられないし
読まずにはいられないんですよ。


だってどうしてか知りたいんだもん。


しまった、この本を読もうと思った
きっかけの話を書くだけで
こんなに長くなるとは。。。
よしゃ、ロングランでいきます!


新書で薄いのに結構内容が濃いんだもん。
しゃーない。


一つだけまとめるとすれば
相当覚悟したってイケダハヤトさんのようにはなれないってことかな?


あなたや私はイケダハヤトにはなれない!


そこは簡単に書けないからまた明日ね。




author:ぷぅコッコ, category:ビジネス書感想, 18:00
comments(0), -, - -
【万年筆初心者】万年筆ことはじめ2014-09 カクノ開封の儀
先週の記事で
カクノ買いましょう!と呼びかけてますが、買ったかしら。

ちなみに私、装いも新たに!
と思っていたので久しぶりに自分用カクノ買っちゃいました(^ ^)

開封の儀やらねば!



ブリスターパックってやつですね。
文具店でも同じですので、なかなか自分の買うものズバリを試し書きは難しいかも。







開けたところ(^ ^)
説明書とカートリッジが入ってます。







キャップ(^ ^)








ペン先には『ニッコリマーク』
かわゆい!







これ、カートリッジですね!
白い方が上で、こいつをペン先に差し込みます!







お尻の軸をくるくる外して
カートリッジを置いてみたところ。







ぐっと差し込むとこんな感じ(^ ^)









尻軸を付けたところ
なんかいいよねぇ〜







キャップまでするとこんな感じ!
ピンクキャップラブリーです!







こんな感じに持つよぉ〜





いやぁ〜素敵!


来週は持ち手の形状について
書きまーす(^ ^)



パイロットのカクノはこちらから



Amazonなら
カクノ




今週も読みに来てくださり、ありがとうございました(^ ^)

去年の記事も充実してますので、
初心者向けは何がいいのか?
初心者さんはどうつかったらいいのか
なんて疑問をすぐに解決したい人は

万年筆ことはじめ2013を覗いてみてね

pukokko☆gmail.com(☆は@に変えてね)
に直接メールしてもらってもおっけーです!


ってことで、来週も木曜日に
このサイトに遊びに来てくださいね!


一緒に万年筆をはじめましょう!





過去記事のリンクはこちら(≧∇≦)
万年筆ことはじめ2014-08

万年筆ことはじめ2014-07

万年筆ことはじめ2014-06

万年筆ことはじめ2014-05

万年筆ことはじめ2014-04

万年筆ことはじめ2014-03

万年筆ことはじめ2014-02

万年筆ことはじめ2014-1



また来週(^O^)/


author:ぷぅコッコ, category:万年筆ことはじめ(万年筆初めてサン向け), 17:33
comments(0), -, - -
【読書めも】クリィミーマミはなぜステッキで変身するのか?



クリィミーマミはなぜステッキで変身するのか?
布川 郁司 著
日経BP社


こちらのご本は日経BPマーケティング 営業様より頂きました。


クリィミーマミ。。。よく観てたよねぇ〜
だってそんな年代だもの。
とか思いながら読みはじめたんですよ。


このご本はクリィミーマミをはじめとした
名だたるアニメを制作した
株式会社ぴえろを立ち上げられた
布川さんのご本でして
予備知識無しに、読み始めたら
そこに出てくるアニメの数々に悶絶しました。


まずはじめに
『ニルスの不思議な旅』ですよ。


ニルスじゃーん!!


叫びそうになりました。


そうです!ど真ん中を生きた。。。
そう、生きてきたんですよ。


ニルスといえば出てくる鳥の美しかったこと。。。


そんな製作秘話が語られているのです。
悶絶ですよ。悶絶。


だってね、株式会社ぴえろが作ったアニメに育てられた世代ですもん。


しょうがないよ、こればっかりは。


私、いろんな本を読みますけれども
ビジネス書なのにこんなにドキドキワクワクしたの久しぶりなんですね。


クリエイターがものすごく近くに感じられるのは
何を隠そう自分が食い入るように観ていたアニメの数々だからですよ。


今の若い人には
その時代のことわからないと思うけど
そこにはやっぱり
30年以上にも渡る重みがあるし
その時代ならではの事情もある。


それを肌で感じていた世代だったんです。


なんかノスタルジックな気持ちが120%こみ上げてきました。


でもこのご本
それだけにはとどまりません。


クリエイティブと経営
相反する二つのことを30年以上続ける重みはご本となるべくしてなったものだなと。


唸ってみたりして。


業界では有名人でそれでいて
一般に強く知られているわけでない
逸材のご本。


こういうのが読みたいんだよねぇ〜
ってしみじみ思ってしまうのでした。


クリィミーマミに萌えた世代は読んだ方がいんじゃない?





Kindle版はこちら



日経BPマーケティング 営業 東城様より頂きました。

ありがとうございました。

上手く言えなかったですけど
何というかこういうご本を欲していました。





author:ぷぅコッコ, category:ビジネス書感想, 21:12
comments(2), -, - -
【応援】マロン先生最新作(≧∇≦)
昨日のことになりますが
マロン先生の最新作

効率が10倍アップする! 「時間」を生み出す教師の習慣



ばばばーん!っと
お家に届きました!

嬉しい!

今回も前回の
わかる「板書」 伝わる「話し方」



に引き続き
先生たちのためのご本
となっております!


注目の今回は時間術です!

先生たち必読です!


先生たち以外の人にも
効く内容かなど、そのあたりは
またわたくしが、僭越ながら拝読し、レポートさせていただきますm(_ _)m

楽しみにまっててね(≧∇≦)


ではでは読み終わるまでしばしお待ちください!


気になっちゃった方は
本屋さんでチラ見してみてね。
author:ぷぅコッコ, category:-, 17:42
comments(0), -, - -
【読書】あなたの話はなぜ「通じない」のか
本との『一期一会』






あなたの話はなぜ「通じない」のか (ちくま文庫)
山田 ズーニー 著
ちくま文庫


このご本はちょうど一月におこなった
ブロガーズイベントの際に
登壇者の方が紹介してくださったものです。


彼は山田ズーニーさんの
小論文の講座?にも参加したことがあるというツワモノで
その小論文講座の卒業時に書いた
ブログがすんごいよかったので
リンクしちゃいます!
【雑記】目線を上げて

すごく伝わる文章なので、ぜひリンクを覗いてみて下さいね。



さてさて、
このご本
面白いですね。


文庫になっておりますので
薄くてすぐに読めるんですけど
とにかく
なるほど伝えることを極めてきた、
というか常に考えてきたんでしょうね。
それがすごく伝わるご本です。


そして、その文章
うーん違うな文章を含めた
伝え方の考え方と
その前の問いかけかなぁ〜
とても女性的な感じを受けるんです。


伝え方に女性も男性もないんですけど
そういうジェンダーが
どーのこーのということではなく
視点と理論構成の細かさ


細やかな気配りのようなものかな?


というのを随所に感じるんですね。


さて、伝え方といえば
私は
伝え方の教科書
がすごいわかりやすいと思いますし
テクニックとしての
『伝え方』
というのにこのご本を読んで欲しいと思うわけです。

読んだ時の感想はこちら


伝え方講座に出た時の様子はこちら


それで、この本と
今日のご本
伝えるということに関する
スタンスはとても似ています。


というかそもそも伝わるというのは
どういうことか
ということ、それをテクニックだけでなく
突き詰めるということはどういうことか
という意味において
二つは補完しあっている
ように思います。


問いに注目すること
自分メディアの確立
共感を生むこと
信頼を勝ち得ること


こんな感じで進むわけですが
なんていうか
やることはとても泥臭い。


血肉になりそうというか
真面目に取り組むと
出血しそうです。


でもテクニックではなく
自分で学ぶことでしかわからないこと
ってのはまさに
できるようになるまでの
プロセスであることを
嫌という程思い起こさせてくれます。


醸し出す雰囲気は
脂汗にまみれて
苦しいんですよ。


でもそれが女性的感性の上に
繊細に締めくくられているため
なんだか根性論で終わっていない
ように思われるんですね。


まぁ、でも、簡単にはいかないことが容易に想像できますので
その意味では優しい本ではないでしょう。


でもそれだけに
提案されることをやってみたら
もしかすると私が見たことのない私

私が今まで出来なかったことが
できるようになるかもしれない
と、期待させてくれるのに十分でした。


いやぁ〜面白かった!





うん、さすが文庫!
安いしお得だね。

author:ぷぅコッコ, category:ビジネス書感想, 18:00
comments(0), -, - -
【徒然】結局、変わっているのは自分なのか?
(017)母という病 (ポプラ新書)

という本を読みまして
あっ、その時書いた感想はこちら


子供が苦手だった
という話を書いたのですが
これは実際に本当のことでして。。。


とはいえ、息子は上の子がすでに9歳なんですね。


まぁ、産んで育てると普通に一年一年成長しますから
当たり前ですけどね。
(当たり前というか、ありがたい話です)


上の本を読んだときに
産んだだけではダメで
必死に育てる過程で
愛おしさが生まれてくるんだと
書いてますが
これが私の実感です。


実際に上の子を産んだ時
まだへその緒が繋がった状態で
私のお腹の上に乗せられた
その小さな小さな息子を見て
私は思いました。


『どうしよう、この小さい生き物』


愛しい我が子とは本当に遠い感想で
自分ながらに実に残念です

が、

しかたないじゃん、そう思ったんだもん。


子育てがはじまると
子供がずーっとずーっとずーっと
泣いている
ほんとにずーっと泣いているんですよ。
私が離れると。



だから文字通り四六時中一緒にいました。


抱っこしてるかおっぱいしてないと泣くんだもん。


新生児の泣き声を聞いたことが
ある方はわかるかもしれませんが
案外普通に聞くと
ものすごい小さい声なんですよ。


でもね、自分の子供がないていた時は
耳の横にスピーカーあるんじゃないか
って思う位大きな泣き声に聞こえるんですよ。


無意識を刺激されるんでしょうね。

科学的に説明するとって
できればいいんですけど、
私はよくわからないですが
おそらくそういう効果をもたらす
『何か』はあるような気がしています。


それで、いろんなことに忙しく
とはいっても
結局、抱っこしたりおっぱいしているだけなんですけど
だんだん彼が
求めているものがわずかに
わかるようになってくるんです。


それを何万回も繰り返す中で
可愛らしさや
愛しさに
気がつくようになるのかなと。


愛情?なのかな?
それとも情?


わからないけど。。。


でも、きっと彼が私を求めているのは
お腹に乗せられた瞬間から
変わらないわけですよ。
おそらくね。


だとしたら、愛おしいと思うことができるようになったのは
『私の中の何かが変わった』
と考えることが自然なのかもしれないです。


さて、正直なことを言うと
自分の子供はどちらもめちゃくちゃ可愛いですけど


他の家の子供に対して
そんな気持ちは特にわかないです。


だから一般的に子供好きかと言われたら絶対そんなことはないと思います(笑)


あまり本質は変わってないのか!?





さて、昨日は友人とデートしてて
その中で
『自分が変わった』という
他の事象というか知見をもらいました。


共通の友人の話をしていた時のこと
『少し、私には昔より距離を感じる』
という私の話に彼女は
『(共通の友人は)変わっていないと思うよ。むしろ変わったというか距離をとっているのは、ぷぅさんの方じゃない?』


え?私???
マジか!?


「あることを境に距離を感じているのでは?」
といった私に彼女が言ったことが
ものすごくしっくりくる感じで入ってきました。


『意識してというよりはむしろ無意識にって感じじゃないかなぁ〜』


そういう彼女を見ながら
そうかぁ〜いやっ、確かになと。


実際に共通の友人がどう思っているかとかは全くわからないわけだけれど
どうであれ、どんなきっかけであれ
それに気が付いているか
いないかを抜きにしても


『変わったのは私』


そういうことになるんだなぁ〜。


変化というのは
必ずしも意識して起こるわけではなくて
いろんな状況とか
チャレンジしたこととか
過ごし方で起こることなんだなと。


だったら、だったらですよ
今の思考にとらわれて
『嫌いだ』とか『できない』
なんて思わなくていいなって。


流れに乗れば
変わることができる
そう思って進めばいいんじゃないかな?


そういうことかもってね。


こういうこと考えるのって面白いなぁ〜

author:ぷぅコッコ, category:徒然, 18:15
comments(0), -, - -
【万年筆】パイロット グランセ2014限定
パイロット グランセ
2014年の限定は
宝石カラー!


ピンク、オパール、アメジスト







しまった。。。すんごい綺麗!


初心者万年筆としてのオススメはもちろんしませんが、
女子力たっぷりガッツリ系ですね。


これは久々に桜以来ですが、購入検討レベルです!うん!


限定ですので、お好きな方はお早めに!
author:ぷぅコッコ, category:万年筆(製品情報), 19:47
comments(0), -, - -
【読書めも】母という病



(017)母という病 (ポプラ新書)
岡田 尊司 著
ポプラ新書


母になるということは
なんと言ったらいいのか
非常に答えの見えにくい
ある種の修行のようなものなんじゃないかしら。


子供が二人もいてこんなこと言ってる場合ではないけれど
もともと私は子供が苦手でした。


子供が産まれる前
友達に
「生まれてきた子供が好きになれなかったらどうしよう」
と、涙目で訴えたら
彼女はたからかに笑いながら
「大丈夫だよ。絶対そんなことないから」
そう言ってくれました。


そして子供が産まれると
実際は産まれただけではダメで
必死に育てていると
というのが正しいと思うけど
いつの頃からか
とても愛おしい存在になったのです。


よく妊婦さんの時に言われることが
「子供はあなたをえらんで産まれてきた」
ということ。


その一方で子供は親を選べない
とも言われたりします。


どちらがあっているとかではなく
結局、親と子の関係は
どうであれ代替えがきかないということです。


でもね、どんなに幸せそうに見えても
私は隣の奥さんにはなれないわけで
私は私のままで子供と向き合うことになるわけです。


そして、私の母もまた
そうやって私と向き合ったはずです。


この本でいうところの
「母という病」
該当するかしないかというのは
もはや問題ではなく
まして、そういう影響を受けやすい人間であるかどうかというのは
まぁ、当然というか
残念というか、長く生きていれば
わかります。


だから、その点に関して
まぁ、そうだろうなと思う部分も
少なくはありませんでした。


それで、仮に母親からうまく愛情を受けられなかったり
偏愛的で支配性の強い母であったり
必ずしも大切にされなかった子供は少なからずいるわけです。
(私がそうだと言っているわけではないですが、ある意味感受性の強さが裏目にでたこともあるかもねとは思いました。)


だからといって
それに支配されるままでいる
というのではやっぱりダメで
それを克服しなくてはいけない
ということに尽きます。


本に出てくる事象は
一つ一つ重く心に響きますが、
最後の
第7章 「母という病」を克服する
を読むと
母との関係に限らず
どうすればいいのかを教えてくれるようで、胸をなでおろしました。


私にも母がいて
その母との関係
母が葛藤したことは
自分が母になってみて
わかることもいっぱいありました。


子供たちにとって必ずしも私はいいお母さんではないかも知れない。


それでも彼らの安全地帯になれるように
最後はカーちゃんのところに戻ってくれば大丈夫だから
何処へでも羽ばたけるように
彼らとともに成長できればいいなぁ〜って思ったのでした。


うーん、重い本だった。






author:ぷぅコッコ, category:ビジネス書感想, 18:00
comments(3), -, - -
【万年筆初心者】万年筆ことはじめ2014-08 カクノはネットで買っても大丈夫だよ
【万年筆初心者】

万年筆ことはじめ2014-08 カクノはネットで買っても大丈夫だよ


パイロットのカクノ



これまでもカクノはネットで買っても大丈夫だよ!
ってオススメしてきましたが
じゃあ他の万年筆はダメか?
って話ですけど


はっきり言って
ダメです!!!


とにかく製品ばらつきが大きすぎます。


それでも万年筆を使い慣れた人なら
どうにかする
例えばペンクリに持ち込むとか
やっぱりヤフオクで売って
もう一回買うとか
ペンの先を交換するとか
いろんな方法があります。


でも初心者さん、はじめて使うなら
ダメです。


書き味の良し悪しがわからないうちに
書き味の悪いものを掴んだら
きっと万年筆が嫌いになっちゃいます。


だからネット買いしていいのはカクノだけね。


それで、来週あたりから
書き方というか持ち方講座書こうと思っていますが
ぜひ、その前にカクノをゲットしてくださいね。


こうやって練習すれば
必ず自分の好みの万年筆を使えるようになりますから!


まずはカクノで良さを感じてください。


パイロットのカクノはこちらから
初心者さんように使い方小冊子も入っているからバッチリです!



Amazonなら
カクノ




今週も読みに来てくださり、ありがとうございました(^ ^)

去年の記事も充実してますので、
初心者向けは何がいいのか?
初心者さんはどうつかったらいいのか
なんて疑問をすぐに解決したい人は

万年筆ことはじめ2013を覗いてみてね

pukokko☆gmail.com(☆は@に変えてね)
に直接メールしてもらってもおっけーです!


ってことで、来週も木曜日に
このサイトに遊びに来てくださいね!


一緒に万年筆をはじめましょう!





過去記事のリンクはこちら(≧∇≦)
万年筆ことはじめ2014-07

万年筆ことはじめ2014-06

万年筆ことはじめ2014-05

万年筆ことはじめ2014-04

万年筆ことはじめ2014-03

万年筆ことはじめ2014-02

万年筆ことはじめ2014-1



また来週(^O^)/


author:ぷぅコッコ, category:万年筆ことはじめ(万年筆初めてサン向け), 17:47
comments(0), -, - -
【徒然】クロックスの長靴が大活躍
今日、明日にかけての雪予報は
はずれた?それた?みたいで本当に良かったです。


わたくし、郊外に生きているので
先日の週末の大雪の前の大雪において
なんと愛用のレインシューズが
裂けてくれました。


裂けるってあなた。。。


ということで、とにかく靴を
調達しなくっちゃってことで

クロックス公式オンラインショップ

に駆け込みました。


ということで、無事長靴をゲットしたんです。


もう、都内の雪は落ち着いていると思いますが
我が生活圏は今だに雪国です。


いい買い物したわ。


雨も降ってないけど今日も
長靴です(笑)
author:ぷぅコッコ, category:徒然, 17:37
comments(0), -, - -