RSS | ATOM | SEARCH
【読書めも】男の子の国語力の伸ばし方
【読書めも】


男の子の国語力の伸ばし方
高濱 正伸 著
東洋経済
お母さんだからできる! 男の子の国語力の伸ばし方



花まる学習会代表
高濱先生のご本です。


うちには二人男の子がいますが
上は国語が苦手
下はおそらく得意だろう
という感じ。


国語ってのはさ
理系だ文系だにかかわらず
生きてく上で大切なんだよ!


ってのを心情にしておりますが
いかんせん、息子といえど
ようは他人(自分ではないという意味ね)
伸ばし方などわかるはずもなく
時々こういう本を読んでお勉強してみます。


漫画はダメだとか
映像ではダメだとか
そんなことをおっしゃる方もいらっしゃいますが
本当にそうですかね?


本人が面白いと思って読むならいいじゃん
って思うんだけど世間には相変わらず
漫画を読むとアホになる
と思ってる人もいらっしゃるようで
そんな心ない一言に
ちらっと心を痛めたりする訳ですよ。


だから、こういうご本は貴重です。


今この時、私は今を生きる子供と
どう向き合えばいいのか?
そんなことを教えてくれます。


この中には私がずっと続けていることもあれば
できていないこともある。


出来ていることをあげるなら
音読
子供に読ませているんではなく
夜の読み聞かせ
実に9年のキャリア。


できていないこと。。。
例えば、私は美しい日本語で喋るのが苦手だと思う。


すぐに『マジで?』とか言ってしまう
悲しき大人だったりする。
やっぱりカーちゃんがキチンとした日本語を喋らないと
子供に影響するよね。
と、反省したり。


私だって時には息子たちに
『なんでそんなんできないかなぁ〜』って言ってしまうこともある。
言わないように気をつけているけど
気がつくと言っちゃってる。


まぁ、そんな心ない母の一言にちょっぴり傷ついたりしているのかも。
まぁ、すぐ忘れちゃうみたいだけど。


だからと言って
比べたり、自分がやりもしないことを強要するのもなんか違うよね。

でも、そういうお母さん
多いんだろうなぁ〜って思ったりもする。


学習塾でされる質問として
本に上がってるくらいだからきっとそうなんだろう。


どの人の願いもきっと一緒なんだろうけど
子供ちゃんに
『やれーっ』って言っただけで
子供が動いたり
できれば苦労しないよねぇ〜
そんな子供をお持ちの方は逆に気をつけた方がいいんではなかろうか。
子供ってのはそんな生き物ではない。


と、いろいろなことを感じるわけですが、
とにかく美しい日本語で喋るのを心がけよう!


子供用に良さそうな作家さんやご本も
このご本の最後に載せてくださっているので、ここは一つ、私が読んでみるかな?
(小説とか苦手だけど平気かな?)
いやっ、夜の音読だな。
ちなみに今はナルニア国物語である。


ぷぅコッコが子供と一緒に実践していることもけっこうあって
楽しめましたよ。


悩んでらっしゃるお母様がいらっしゃれば、ぜひ読んでみてくださいませ!






Kindle版はこちら

author:ぷぅコッコ, category:-, 18:30
comments(0), -, - -
ぷぅコッコの今週('13年11月23日〜29日)読んだご本、気になるご本
ぷぅコッコの今週('13年11月23日〜29日)読んだご本、気になるご本


今週はものすごーく嬉しいことがありました。


友人が著者さんデビューをはたしたんですね!


素晴らしいです!感激です!


涙腺がバリバリ弱ってしまった
ぷぅコッコは読みながら泣くんじゃないか
と思いまして、それでは純粋に本が楽しめないじゃない!
ってことで、本を読む前に応援記事を書いております。

ブログエントリーはこちら


なんかFBに流れくる彼女の著書を見るにつけ
応援されている彼女を鑑みることができ、また輝きを増しますねぇ〜(涙)




今週読んだご本

今週はすごーく心に刺さる本が多かったです!
あたり週ですな。

考具 ―考えるための道具、持っていますか?


また一人お会いしてみたい著者さんが増えました!
もう一度フォトリーディングに挑戦中
(結構すごいことになってます)


感想エントリーはこちら







人を動かす、新たな3原則 売らないセールスで、誰もが成功する!



今から次の時代への
ビジネスのあり方をセールスから説きます。

感想エントリーはこちら







気になるご本

17時までに結果を出す! 「残業絶対ゼロ」でも売れる私の営業法



友人の著書です!
いやぁ〜びっくりするほどビックになっても
ご飯とか一緒に行ってくれるだろうか。
(行ってくれないとかさぶいけど)





カイジ「勝つべくして勝つ! 」働き方の話


木暮太一さんの新刊です。
さて、今回はどんなテイストになっているやら楽しみです!





今月のネイル



あまり意識して無かったんですけど
意外とクリスマス色強めになりました。

やはり赤はかわいい!




ぷぅコッコ今週のつぶやき

友達が本出すって、もうどんだけって話だすよ。
だってそんなに世間に知って欲しいことがあるってことでしょ。
すごい、、、以外に言葉が見つかりませんですわ。

author:ぷぅコッコ, category:週次, 17:47
comments(0), -, - -
【祝】万年筆ことはじめ2013-40 初心者さんもベテランさんも楽しい万年筆
【祝】万年筆ことはじめ2013-40
初心者さんもベテランさんも楽しい万年筆



いやぁ〜このシリーズもなんと40回ですよ!


めでたい!
めでたい!


実は最近、ここ一ヶ月くらいですかね
スーパー初心者万年筆が発売されて
これはお伝えしない手はないなと思っていました。


ここ一ヶ月くらい
検証を重ねましたが
やはりいいものはいい!


これはかなり期待できます。


何と言っても!
ネット買いして問題なしですよ!


なぜならば
その子は日本製だからです。


いろんなことを言われていますが
日本の技術は死んでないんです!


安心できるのは
日本製だからに他ありません!


パイロットのカクノという万年筆です!



通常価格消費税こみの1050円ですけれども
まぁ、お安く売ってる店で買っても
これは大丈夫です!
(とりあえずぷぅさんが買ったことあるお店をリンクしてみました!)


カクノさんについては
以前のブログてその良さを存分に語っていますので
読んでね!
リンクはこちら


万年筆ことはじめも来週からはカクノの魅力書いてみよぉ〜



パイロット・カクノ
ですよ!覚えてね、




今週もお読みくださり感謝です!
はじめてこられた方、こんにちは!
何か万年筆への疑問ありましたら、気軽にお問い合わせくださいね。

pukokko☆gmail.com
☆を@に変えてね!



こちらのエントリーはシリーズ化してまーす!

バックナンバーはこちらから
万年筆ことはじめ2013-39初心者さんにありがちな困ったこと10 いきなり高いペンを買っちゃいました

万年筆ことはじめ2013-38初心者さんにありがちな困ったこと9 いきなり高いペンを買っちゃうのその2


万年筆ことはじめ2013-37初心者さんにありがちな困ったこと8 いきなり高いペンを買っちゃう


万年筆ことはじめ2013-36初心者さんにありがちな困ったこと7 何を書いたらいいかわからない

万年筆ことはじめ2013-35初心者さんにありがちな困ったこと6 何に書いたらいいかわからない

万年筆ことはじめ2013-34初心者さんにありがちな困ったこと5 勘合式キャップにご用心

万年筆ことはじめ2013-33初心者さんにありがちな困ったこと4 インクが手についちゃう!?

万年筆ことはじめ2013-32初心者さんにありがちな困ったこと3インクがかすれる?のその2

万年筆ことはじめ2013-31初心者さんにありがちな困ったこと2インクがかすれる?

万年筆ことはじめ2013-30 珍しくネットショップのオススメ


30に飛んでもらうと過去のエントリーも辿れますよ(^○^)

万年筆を楽しく使っちゃいましょう!









author:ぷぅコッコ, category:万年筆ことはじめ(万年筆初めてサン向け), 17:36
comments(0), -, - -
【徒然】友達が著者さんになるということ
【徒然】

友達が著者さんになるということ


活動の範囲を徐々に広げておりますと
当然のように
『著者さんとお知り合いになる』
という機会に恵まれます。


大変ありがたいことでして
たまにはご著書を頂いたりして
交流が広がったりするんですね。


本当にありがたい限りです。


私、ご存知の通り
本を読んだ時の感想を書いております。


いい悪いは別として
幾つかの決め事をしています。


その幾つかの決め事
ほんの少しなんですけど
私にとっては重要なんですね。


さて、今月は大変珍しいことが起こりまして
なんと、友人が著書を出したんですね。

これね。
17時までに結果を出す! 「残業絶対ゼロ」でも売れる私の営業法



著者の須藤由芙子さん
ご自分で会社を立ち上げてらして
社長さんですわね。


へっぽこサラリーマン(いちおうウーマンか?)の
ぷぅコッコさんとしてはですね
もうね、社長って響きだけでクラクラっすよ(笑)


そんな彼女とご縁あって
お話しさせていただいたりする機会が増えたわけですが
ママで仕事してて
社長でってまぁ〜とんでもなく
努力をしていらっしゃる。


そういうことをちょこちょこ見てきていて、まぁその友人ですからね。
あの、著書が出るなんてのはもうね
喜び以外の何物でもないんですよ。


ちょうど、保育園の運動会で、
息子の友達が走ってるのを見てないちゃったりする
(なぜか自分の息子では泣けない(笑))
あんな感覚ですよ。


近所のおばあちゃんが
『まぁ〜ぷぅちゃん大きくなってぇ〜泣、泣、泣』
みたいな感覚なんですね。


彼女の本の企画が通った日
私、彼女からメッセージを頂いたんですね。


彼女が世の中に伝えたいことがある
というのは知っていましたから
まぁ、一緒に喜びますわね。


その先もいろんなことに
悩む彼女にであってきた訳ですよ。


そんなわけでね、
製本されたその本を受け取った私も
なんか感無量みたいな感じなんです。


すると、なんか本を開くのが怖くなっちゃって
どうまとめられるのかとか
いろんなことを考えちゃう。


『ブログどう書いたらいいかなぁ〜』
彼女に聞くと
『ブロガー目線と友達としての両面で書いて欲しい』
と言われたんですね。


なんちゅうことやろ。。。


ブログ
ブログなんて、web上に書いてるだけでお金もらってるわけでもないでしょ
と言われればそうなんだけど
どうであれ、これは『私メディア』
だったりするのよね。


本の感想だって
適当に書くこともできるかもしれないけど
それって自分に嘘ついてることだよね。


だれがどうってのは関係なくて
そういう嘘をつきたくないんだよね。



それでも私は彼女を応援したい。


ということで、この徒然では
思いっきり応援することにしたの。


まだ、読んでない今、彼女を私は応援する。


そして本の感想はいつもの通りの
決め事に従ってアップする。


それをゴチャゴチャにしたくなくて
書いたのだ。今日の記事。


彼女の著書は営業本で
明日発売ですよ。


ひとまず、本屋さんで彼女の本にであってください(^O^)


感想はまた別途、読んだら書くネェ〜



author:ぷぅコッコ, category:徒然, 17:48
comments(0), -, - -
【万年筆】セーラー万年筆 プロムナード
【万年筆】


セーラー万年筆のプロムナード

はなぜあの色味をラインナップしたのか???

14Kペン先
一万円
バランス型
ざっくり赤と青と黒の万年筆


まんま昭和に戻ったかのような
万年筆である。


これをはじめての万年筆にどうぞと
おっしゃるのだ。


確かにはじめて万年筆に21Kのペン先は柔らかいかもしれない。
でも、私はセーラーの21Kペン先が好きだ。


プロギアスリムに代表されるペンなら
14Kもあるじゃないか。。。


私ははじめての万年筆は
金ペンでなくていいと思っている。


万年筆の柔らかい書き味の前に
柔らかく使える自分にならないといかんと思っている。


私はバランス型が好きだけど
今なんでここでこれなのかなぁ〜。。。


軸も透明系の軸にするとか
なんかやりようはなかったんだろうか。。。


はじめての万年筆に
と書いてあったけど
根底にある思想はどういうことなんかなぁ〜


正直わからないなぁ〜


機会があれば試し書きくらいしてみよぉ〜


試し書きしたらこのモヤっと感が払拭されるかなぁ〜









author:ぷぅコッコ, category:万年筆(製品情報), 17:54
comments(0), -, - -
【読書】人を動かす、新たな3原則
【読書】

本との『一期一会』

人を動かす、新たな3原則
売らないセールスで誰もが成功する!
ダニエル・ピンク 著
神田昌典 訳
講談社
人を動かす、新たな3原則 売らないセールスで、誰もが成功する!




ダニエル・ピンクさん×神田昌典さんの本です。

実はダニエル・ピンクさんのご本
持ってますがちゃんと読んだのはこれが初めてじゃない?かしら。


神田昌典さんは言わずと知れたという
ところだと思いますが
私自身は少々懐疑的であったためにしばらくは読まなかったんですけど
2022―これから10年、活躍できる人の条件 (PHPビジネス新書)


読んだ時、とんでもなく感銘をうけ
まぁ、ただただすごいなってことで、前のめりの感想を書いた思い出があります。感想はこちら


さて、今回のこのご本
邦題よりも原題のが感じが出ているかな?と思います。

TO SELL IS HUMAN

人間誰しも『セールスパーソン』である

ってなことで
セールス、営業のお話なのですよ。

結構、キョトン。。。ですね。でも、、、
読み進むに連れ
これがひどく頷く結果になったので
非常に面白かったです。


セールスってのに、良いイメージを抱いている人は
実際のところ非常に少ないと思うのだけれど


そのセールスのあり方が
今の情報化社会の中で
変わってきているということなんです。


人が変わり、売り方が変わる
すると、もはや営業と言ったカテゴリー
ということではなく
全ての部門の人がセールスをする時代となってきている
というのんですね。


この辺の話に、ものすごくうなづいてしまいました。


さて、本書の中に
ピクサーピッチという話が出てきます。
その内容は本書に譲りますが
本書で語られることをピクサーピッチでまとめている部分が
非常にわかりやすいので引用してみます。

昔々、一部の人たちしかセールスに関わっていなかった。毎日、彼らはモノを売り、ほかの人々は別のことをして、誰もが満足していた。ある日のこと、何もかもが変わった。誰もがセールスに携わるようになったのだーーーしかも、"買い主に気をつけよ"の世界から、"売り主に気をつけよ"の世界へと変貌を遂げた。そんなわけで、新たなABCを学ばなくてはならなくなった。「同調」「浮揚力」「明確性」のことだ。そんなわけで、新たなスキルも身につけなくてはならなくなった。ピッチ、即興(イントロ)、奉仕だ。そしてついに、売るという行為は、情け容赦のない市場文化に、否応なしに迎合することではないとわかった。本来私たちがもつ性質の一部であるのだから、これまでよりも人間らしく振る舞うことにより、これまで以上に上手にこなせるようになる。


本書をあまりにもエレガントに説明しているので
思わず見入ってしまいました。


読み進まないと意味がわからないのかもしれないけれど、
気になる部分が一つでもあるならば
是非本書を開いて欲しいと思います。


セールスというと
自信家でなければ
つとまらないような気がしてしまう。
とくに私は営業したことがないから余計に
そう感じてしまうのかも。


しかし、様々な実験事実が
ポジティブ一辺倒、強気一辺倒は
ベターかもしれないけれど
必ずしも
ベストではない
ことを示してくれているのです。


そのベスト解には
通常誰しも持っている
ネガティブな部分も必要だというのです。


その比率と、取り扱いが問題であり、そこは本書も紙面をさいて
たっぷり伝えてくれているし
さらには参考文献も豊富でした。


読書好きのぷぅコッコは読んでみよう!と心で思うのでありました。


このセールスの話と出会った今、
非常にこの話の内容に
私自身、うなづくところが多かったのには理由があるように思います。


私はご存知の方もいらっしゃると思いますが
万年筆を世の中に普及させたいと思っていて
そのために使い方のコラムを
ずっとこのブログに書いています。


すると、どうしても
初心者さんに合う万年筆を
自らが選定して売りたくなるという
感情が芽生えてくることが
最近わかったのです。


伝えるだけでなく、
誰もが使えるようになる土壌を
構築したい。
そのために最後までお付き合いしたい。

例えば
万年筆の場合であれば
個人的な好みの把握にいたるようなことになるかな?
と考えるようになりました。


それには、文具店で買ってね!
だけではなく、自分で提供できるのが良いんじゃないか
と思うのはとても自然な流れな気がしていたんです。


でも、私は営業ではないし
向かないはず?
というネガティブな感情とも戦うわけです。


その葛藤の中で出会ったこの書は
最近読んだビジネス書としては
近未来における働き方を一つ
深く提示してくれているのだと思います。


内容はセールスの話です。


でも、こらから先
セールスという専門家がいるのではなく、全ての人が売る!そういう時代が来るということなのですよ。


そう考えると、本書は全てのビジネスパーソンが読んだ方が良い一冊と言って間違いないと思います!


今年を振り返ってもいい時期になってきたけど
私が今年読んだ本の中でも
おそらく5本の指で数えられる上位にはいるのは間違いない良書!




author:ぷぅコッコ, category:ビジネス書感想, 18:45
comments(0), -, - -
【万年筆】セーラー ブラックラスターとペンクリニック
【万年筆】セーラー ブラックラスターとペンクリニック


昨日のことになりますが
セーラーさんのペンクリニックに
参加してきました!


地元開催だったんですけど
3年目を迎えた今年は
なんだかすごいことになってました。。。


店前に早めに着いていたんですけど
なんか店頭に並んでいる方がいるが、、、あれは、、、

おおっきっとユニクロの創業記念祭!
(駅ビル内に文具店同様ユニクロが入っているのです)

と、勝手に勘違いし
開店と同時とはいえ、特に走ることもなく
店にやってきたら、長蛇の列!


まっ、マジで?


受け取った番号札はなんと27番!!


長い一日になりそうな予感です。


セーラーさんのペンクリニックでは
通常一人一本なんですけど
お店で購入すると
その購入したペンも合わせて見てもらえる
ということで、狙ってたペンを早速試し書き!


セーラーさんのブラックラスターですよ!




ガンメタとブラックで構成される
超クールな一本で
しかも前重心の個体でして
セーラーだとFLが出た時も
そのバランスの良さに心惹かれました。


今回そのFLと同型の前重心の一本が
装いも新たに登場とあって、
欲しい!ということで
試し書きしたのでした。


むむむっ!
さすがに書いちゃうとダメですね。
手放せなくなりご購入とあいなったのです。


さて、実は私、
スタブとかイタリックとかミュージックの類の
いわゆる
横細縦太字が好きなんです。


今回はペンクリニックで見ていただけるということもあって


ペン先をイタリックにしてもらっちゃいました(≧∇≦)


超感激!


Mからのイタリック形状なので
多少控えめでは有りますが
どうしてどうして素敵ですよ。


もうね、超自己満足の世界ですわね。


来年もペンクリニック行こう!
っていうのだけではなく、
よし、次は長刀だなっ(ニヤリ!


やっぱりペンクリニックは楽しすぎるのでした!


皆様もお近くで開催される際には是非一度お試しくださいませ!



author:ぷぅコッコ, category:万年筆(製品情報), 18:45
comments(0), -, - -
【読書】孝具
【読書】

本との『一期一会』

孝具
加藤 昌治 著
考具 ―考えるための道具、持っていますか?




このご本、気にはなっていたものの
最近のいわゆるビジネス書に少々疲弊した頃に見かけたこともあり、
買ってはいなかったんですよ。


すると、お友達のブロガーさんが
同著者さんの新刊

を絶賛されてまして、
こりゃ、もしかしてすごいのか?
ってことで、
どちらも購入したんです。


んで、何と無く先に手に取って読み始めたのがこちらでした。


アイデアを出すってことのための
『道具』を紹介してくれているご本なのですが、
何よりも語り口というかその『ノリ』がものすごくいいんですよ。


『あっ、この本めちゃ波長あうなぁ〜』
そんな感じです。


さて、アイデア出しの孝具たちなんですけど
結構知ってるものも多かったですね。


でもそこがポイントではなくて
それを使ってアイデアを出すこと
ってのが重要なわけです。


アイデアが出せないということに
陥らないために使う道具たちってことですかね。


アイデアを出すといっても
ここは数で稼ぐってのが
やっぱり重要だなぁ〜ってことと


新しいアイデアの定義ですが
完全にの世の中で見たこともない
アイデアなんてそうそう産まれるはずはないわけです。


でも世間の人はそういうものが
次々とクリエーターによって産み出されていると思っている。

そして自分にはできないとも思っている。

クリエーターは神なのか!?

そんな感じの錯覚を覚える。


でも、業界で初めてなら
やっぱり新しいアイデアだし
自分はいつもやってるけど他の人がやっていないなら
やっぱり新しいアイデアなのであって
ようは既存のものをどう組み合わせるか
に尽きるのだということ。


これならなんとなく
いやっ無理かもだけど
いやいやっ無理やり頑張れば
いやいやいやっ、なんかできそうじゃない?


そういうメッセージを受け取ってニヤニヤしちゃう感じでした。


さて、孝具ですが
よし、もう一回使おうと思ったものに
フォトリーディングがあります。


最近はフォトリーディングやってなかったんですよ。


なんかもやっとした感じがあって、、、


なんかこう、ちゃんと読んでないんじゃないかとかね。。。
いやっ、読んでるんだけど。。。


でもやっぱり有効なんですよね。


また気持ちも新たにやってみよって
って思ったりしてます。


それ以外にも使ってみたいのが色々あったな。


もう一度読んでまとめたい感じありますね。


そんなわけで?
アイデア出しに困っちゃってるあなた
孝具、使ってみませんか?



author:ぷぅコッコ, category:ビジネス書感想, 19:35
comments(0), -, - -
ぷぅコッコの今週('13年11月16日〜22日)買った万年筆、気になる万年筆
ぷぅコッコの今週('13年11月16日〜22日)買った万年筆、気になる万年筆



今週はなんでこんなことになっちゃってるか?
というと、万年筆のイベントしたり万年筆について嬉しいことが
多い週だったんですよ。


それとは裏腹に
なんかブログ記事にした本がないじゃないの!
なんてことでしょう。


ということで万年筆特集な
今週いってみよぉう!




買った万年筆

モンテベルデ ナパ アイボリー


美しき白系軸は罪です。

感想ブログはこちらから




買ったインク

悲しきお知らせありましたが
私はモンブラン ミッドナイトブルーが好きです。



悲しきお知らせはこちらから




気になる万年筆

明日実物見に行きますね。






んでもって、イベントしてきました!
そんなイベントの様子はこちらから





今週もたくさん読みに来てくださり、ありがとうございました。
来週もどうぞよろしくお願いします。



ぷぅコッコ今週の呟き

真面目に初心者万年筆を売れる人になろうかなぁ〜
author:ぷぅコッコ, category:週次, 19:25
comments(0), -, - -
万年筆ことはじめ2013-39 初心者さんにありがちな困ったこと10 いきなり高いペン買っちゃいました
万年筆ことはじめ2013-39
初心者さんにありがちな困ったこと10
いきなり高いペン買っちゃいました


先週までは耳の痛い話してましたけど、
高いペンはいきなり買っちゃだめーーーっ
と、言われたものの。。。


えっと、ぷぅさん?
すでに買っちゃったんですけど。
気持ち的にどよーん
みたいな方も読まれているのではないでしょうか。


そんなあなたに
買っちゃいました編


あの、わざわざサファリとか買い直すことはないですよ。


せっかく買った
もしくはモラったその素敵なペン
使いましょう!


私はどこのペンが良いとか悪いとか
(もちろん好き嫌いはあるんだけどね)
太字かいいとか細字がいいとか
重い軸がいいとか軽いのが好きだとか
そういうのなしで、どこのペンも好きです。
(さらに超大好き!ってのがあるだけ)


初心者万年筆じゃないきゃだめだ
なんてことは
ないです!!!!(断言)


どんなペンでも
正しく使えばいい!!!


ただただそれだけです。


簡単でしょ?


まぁ、いずれにしても
せっかくあなたのもとに
縁あってやってきた万年筆です。


相棒に仕立てましょうよ!


初心者さん向き万年筆は何がいいのかというと
程よい硬さがあって
強く書いても大丈夫なように
ペン先が硬くできている


という点です。


あなたが今、手にとったペンも
もしかしたら現行品であれば
ある程度の硬さに耐えられるものかもしれない。


万年筆はそれこそ万年ですから
おばあちゃんから譲り受けた
なんて記念の万年筆だと
ペン先が柔らかすぎてだめかもしれない。


でも、現行品や初心者万年筆が
いくら硬くできているとはいえ、
本来万年筆の良さは
ほとんど筆圧をかけずに
書けるところにあります



初心者万年筆だから
強めに書きましょう
なんてルールはないんです。


それを踏まえて
もうこれ以上力を抜いて書くことはできないぜ!
って思うぐらい優しく書きましょう。


相手は万年筆です。
ボールペンでもHBの鉛筆でもないんです!


筆圧が本来高い人がよわーく書くと
字が踊っちゃって
困っちゃうわ
ってなことになる。


でも、それでさらさら書けるようになった時
最高の武器になってくれるのが万年筆なのです!


ということで、じゃんじゃん使いましょう。


弱くよわーく書いてね?
と口酸っぱくいっても
筆圧高いさんは最初は弱くなりません
(自分、そうだったから断言しちゃうわ(笑))


だから自分が書いてるのが信じられないくらいの弱くですよ!


高い万年筆を買ったということは
その万年筆には
ある程度の重さがあるはずですから、
そこに委ねるような感じです。


それに慣れるまで使ってね。


これでええんかいな?
って思うと思いますが、
それでいいのです。


紙の上をまさに滑るようにですよ(≧∇≦)



今週もお読みくださり感謝です!
はじめてこられた方、こんにちは!
何か万年筆への疑問ありましたら、気軽にお問い合わせくださいね。

pukokko☆gmail.com
☆を@に変えてね!



こちらのエントリーはシリーズ化してまーす!

バックナンバーはこちらから
万年筆ことはじめ2013-38初心者さんにありがちな困ったこと9 いきなり高いペンを買っちゃうのその2


万年筆ことはじめ2013-37初心者さんにありがちな困ったこと8 いきなり高いペンを買っちゃう


万年筆ことはじめ2013-36初心者さんにありがちな困ったこと7 何を書いたらいいかわからない

万年筆ことはじめ2013-35初心者さんにありがちな困ったこと6 何に書いたらいいかわからない

万年筆ことはじめ2013-34初心者さんにありがちな困ったこと5 勘合式キャップにご用心

万年筆ことはじめ2013-33初心者さんにありがちな困ったこと4 インクが手についちゃう!?

万年筆ことはじめ2013-32初心者さんにありがちな困ったこと3インクがかすれる?のその2

万年筆ことはじめ2013-31初心者さんにありがちな困ったこと2インクがかすれる?

万年筆ことはじめ2013-30 珍しくネットショップのオススメ


30に飛んでもらうと過去のエントリーも辿れますよ(^○^)

万年筆を楽しく使っちゃいましょう!









author:ぷぅコッコ, category:万年筆ことはじめ(万年筆初めてサン向け), 17:38
comments(0), -, - -