RSS | ATOM | SEARCH
万年筆事始め8 ラミーのその2
万年筆事始め8

ラミーにはまだ他にもオススメしたい子供用万年筆がありますよ。

今日はこれ
LAMY ネックス 万年筆 グラファイト


このnexxはラミーabcと同じくAという初心者向きのペン先が付いています。

ところがこのnexx
色もいろいろあるし、ペン先も選べるものがあるんです。

同じペン先がAのものでも

ここにあるように



なんていうのもあります。

また私のオススメはこちら

ピンクキャップがなんとも素敵です(^ ^)
これで練習できるなんていいじゃないですか!

ペン先が選べるものはこちら

たとえばこれはMというペン先で
一般には中字と呼ばれています。
Aと文字の太さの意味では同じくらいです。
Aのほうが初心者でも取り回しし
やすいように研いであるとのことですので
中字を選ぶならAをお勧めします。

次にこちら


ペン先がFというもので、
細字とよばれるものです。

初心者向けや中字に比べると
細字と言われるだけあって
細めにかけるのが特徴です。

さらにこちら

ペン先がEFで
一般には極細字と言われるものです。

でも極細字からイメージするほど
細くもないですが、
実際のシーンではこの程度の太さを好む方が多いように思います。

ペン先が選べるタイプは
オレンジ

グラファイト
が出ているみたいですね。

いずれにしてもこちらも
子供用万年筆として
練習するための機能は備わっていますので、
これまでの子供用万年筆と比べるとペン先を選ぶ楽しみがあるかも知れません。

ぜひ手にとってお試しいただくことを願っています。
author:ぷぅコッコ, category:文房具, 21:50
comments(0), -, - -
インク裏抜け研究その1(モレスキン)
万年筆のインクとノートの相性
というのはまぁ多くの方が検証されているかなぁ〜と思いますが
私も少し(^ ^)

モレスキンの裏抜けに悩まれている方もすくなくはないのでは?

最近Twitterのフォロワーさんの呟きで
モレスキンで裏抜けしないのは
古典BB
例えば
モンブラン・ミッドナイトブルー
ペリカン・ブルーブラック
プラチナ・ブルーブラック
ラミー(ボトル)・ブルーブラック
など古典と呼ばれるブルーブラック
はよくよく知られていますが、
ラミーのブルーも抜けないそうで、

これらは酸性度がほかのインクに比べると高いという特徴をもっています。
粘度もそこそこ。
ということで、モレスキンの裏抜けには
酸性度と粘度が関係あるのではないか
とおっしゃるのです。

これはこの方だけでなく、
何人かそう思っていらっしゃる方はいるみたいですね。
たしかに、グラフを見るとそんな感じ!

これは面白そうだということで、
いま、インクを取り寄せて実験ちうです。

ひとまず、モレスキンの裏抜けに困っている方
古典BBなら抜けませんよ。
お試しあれ(^ ^)
author:ぷぅコッコ, category:文房具, 15:47
comments(0), -, - -
万年筆事始め7 ついにラミー登場
万年筆事始め7

そうなんです。
私のオススメしたいのは
LAMY社のものなんです。

オススメしたいのは。。。
って直ぐに書きたいところなんですけど
このLAMY社には、
私が始めての万年筆として、また練習用としてオススメできる
要件を揃えた万年筆のシリーズが
いくつかあります。
その辺りを中心にまずは書いて行きますかね。
(はい、相当焦らしてます(笑))

今日の一品はこちら

LAMY (ラミー) エービーシー L09-A 万年筆 ペン先:A(中字) レッド [並行輸入]


LAMY (ラミー) エービーシー L10-A 万年筆 ペン先:A(中字) ブルー [並行輸入]


LAMY abcという万年筆です。
字幅はAってやつで初心者用の中字です。

キャップをつけるとバットみたいな形になるなぁ〜と個人的には思ってます。

白木の万年筆で
子供用という感じとしては
めちゃめちゃかわいいですよね。
これは子供が持っていても違和感なくていいなぁ〜と常々思っています。

実は私はこのシリーズのペンシルの方が好きでして

LAMY abcペンシル レッド L109


LAMY abcペンシル ブルー L110


【LAMY/ラミー】ABC 1.4ミリシャープペンシル替え芯 M44


1.4mm芯のこちらは
シャープではない感じのまさに
ペンシル!!です。

子供が使ってもバキバキ折ることもなく
非常に快適です。

この可愛らしさにやられた私は
どうしても欲しくなったのですが
普段、ペンシルを使う機会が極端に少ないため
文具好きとはいえ、手が出せなかったのですが、
そこはそれ
本当に子供用ということにして
二人の息子に買い与えてみました。

最初はあまり乗り気でなかった息子たち
(まぁ、小学生にもならないちびっこでしたから)
お兄ちゃんが小学校にあがると
変化がありました。

小学生ですので、宿題がでるのですが
それらをやる時に使ってくれることが増えたんです。

なんでも、本人曰く
鉛筆より書いてて疲れないそうです。

程よい太さと、万年筆も同様ですが
持ち方を自然とおしえてくれるその機構が
やっぱり良いみたいです。

小学一年生にはいわゆる
六角形の鉛筆は細すぎるみたいです。
持ち方も定まりませんので、
持つ時に変なところに力が入るらしく
あまり長い時間字が書けないんですよ。
私なんかからすると、とても不思議なんですけど。
まぁ、そんなこともありまして
結構考えられている文具なんだわ。。。
すごい。。。
と、改めて思うのでした。

持ち方に悩んでいるお子さんなどをお持ちの親御さんは
ためして見るのも良いかと思います( ̄▽ ̄)
author:ぷぅコッコ, category:文房具, 22:40
comments(0), -, - -
万年筆事始め6 こんな子もいるみたいです。
万年筆事始め6

このシリーズをブログで書き始めてから
子供用万年筆にまたむくむくと
興味が湧いてきましたので
私が知らなかったモノはないかと
探して見ました。

すると、こんなのを発見しました( ̄▽ ̄)

【SCHNEIDER/シュナイダー】ベースキッド万年筆 レッド


【SCHNEIDER/シュナイダー】ベースキッド万年筆 グリーン


シュナイダーの子供用万年筆
二つつけましたが、
これ以外に青もあります。

これも他の子供用万年筆と同じ特徴を持ってまして、
始めて万年筆としてはとてもよろしそうです。

子供の手の大きさに合わせて軸の長さを変えられるみたいです。

先日購入したんですけど、
まだ開けていないので、
他にも特徴を見つけたらその時はまたご紹介しますね( ̄▽ ̄)
author:ぷぅコッコ, category:文房具, 20:58
comments(0), -, - -
万年筆事始め5 これはかなり大好きです
万年筆事始め5

さて、子供用万年筆
続いては個人的に大好きな一本をご紹介。

スクール万年筆A グリーン/レッド


ありゃりゃりゃ、
アマゾンにはミドリしか見つけられなかった。
実は4色ありますので、あとの3つも貼り付けちゃいましょう。







なにが好きかということなんですけど、
とにかく書きやすいです!

先にご紹介した
ペリカーノジュニアは
多くの媒体に紹介されるだけありまして
老舗万年筆店のモノだし
お値段もお手頃で使いやすい
というのは確かにそうなのですが、
最初に購入したペリカーノジュニアとの相性があまりよくなかった
らしく、個人的にはすこーし苦手なんです。
もしかすると太さやバランスなどにも起因するかもしれないですね。

で、このスクールですが、
とにかく書きやすいです。

そしてまたこの
なんとも諸外国の子供をイメージしたと思われる
配色!
日本の文具ではちょっと見られない感じが素敵です。

ペリカーノジュニアと違って
筆記のときにお尻にキャップはつけられませんが
お名前を書く場所と
お名前シールが入っていたり
首から下げられるように
紐を通す穴がキャップに配置されていたり、
子供が使用する事を意識している感じです。

私はこの万年筆が好きなので4種類全て持っています。
(ペリカーノジュニアも持ってました。。。4種類全部)
その中でも緑の配色のモノが一番好きです。

この万年筆は見ていただいてわかるように
インクの残量がみえるよう
軸に穴が空いているのです。
それがまたお豆さんを連想させる感じで可愛らしい( ̄▽ ̄)

書きやすさはお墨付きですが
ビジネスマンとくに男性が持つのはちょっと気が引けるかもしれないですね。

因みにこちらは
ペリカーノジュニアと同じく
ペリカンのインクカートリッジが使えます。

このペリカンのインクカートリッジは
ヨーロッパ型と呼ばれるものですが、
他社からも同じ形のモノが多く出ていますので、いろんな色を楽しむことができます。

なかでもインクメーカーのエルバンの
インクカートリッジは
ヨーロッパ型ですから
かなり素敵な色で遊ぶことが可能です( ̄▽ ̄)

ペリカンからは長いモノと短いモノの2種類のカートリッジが出てますが
これについてもどちらも入ります。
とくに短いモノについては
予備のカートリッジも軸の中に忍ばせる事ができて、
インク切れの心配もしなくてよいです。
予備を常に持つ習慣を子供につけさせるために
そのようにしているという話です。

そんな感じで
いい事ずくめなので、
いろんな方に使って頂きたいなぁ〜
と思っています( ̄▽ ̄)

こちらはエルバンのインクカートリッジ
author:ぷぅコッコ, category:文房具, 22:59
comments(0), -, - -
【読書】日本人の誇り
本日は読書です(^∇^)

日本人の誇り
藤原 正彦 著
文春新書


日本人の誇り (文春新書)


どうして手にとったのか?
なぜ買ったのか全くもって覚えていなかったこの本。
ちょうど読んでいた本が終わったので、
新書だし、ちょうどいいと思い
つかんで、通勤カバンに突っ込みました。

私はいわゆる理系の人間です。
だからどうというわけではないですが
現代史や歴史の類は
本当に縁がなく、
学校で教わっただけです。

現代史は今の学校でどのように教えられているのか分かりませんが
少なくとも私の通った高校では
明治維新から第二次世界大戦の終わりについては
本当に時間も少なく、
さらりと触れる程度。

興味もありませんでしたから
ほとんど知らないに等しい状態でした。

公民だったと思いますが、
そのときに
戦争についての学習として
アウシュビッツと
南京大虐殺の
映像だと言われてみせられたものが
ありました。

声が出ないほど気持ちが悪くなったことを
いや、その感覚しか覚えていません。

日本人の誇り
と書かれた本書の内容は私にとって衝撃でした。
第二次世界大戦にいたるその過程
において私が知らなかったこと
知り得なかったこと
(そう、教わるはずのないこと)が、
これでもかと語られていました。


歴史の事実を現代の常識で
はかってはいけない。

そうなのだ。

その通りなのだ。

その上で、私たちは明治維新から第二次世界大戦にいたるその道のりを
あまりにも知らなさすぎるのではないか
と思ったのです。

もちろん多くの方が多くの考えをお持ちだと思いますし、
この本に書かれたことが
必ずしも真実であるとはかぎらないかもしれないけれど、

歴史の事実を現代の常識で
はかってはいけない。

これは間違いないのだと思います。

戦争はいけないことで、
そういう戦争を始めることは
間違っていたのだ。

そう習ってきて、それを疑わないことが
必ずしも正しいわけではない
のだと思わされました。
(もちろん戦争が正しいと主張するつもりは毛頭ありません。)

中学生のころ
祖父に
『なぜ戦争は悪いことだとわかっていたのに
人々は戦争をやめようとしなかったのか?』
と、尋ねたことがあります。

その他のことには時間をかけて
多くを語ってくれた祖父が
一言
『そういう時代ではなかった』
と答えたことを
思い出しました。

それは帝国主義に走った日本で
戦争に反対すると言った意見を持つことは
身の危険を意味するのだと
ただそれだけだと
ずっと、ずっと思ってきました。

日本は恐ろしい国であったと
思い込んでいました。

そういう側面がないわけではないかもしれないし、
今も昔も変わらないことは
多くの違った意見をもった人間が
それこそ多くいるということ。
戦争に至るにあたり
想像を絶する絶望的な状況を望んだ人も
今をも超えた平和な解決を望んでいた人もきっといらしたのだと
そんな簡単だけれども
教わらなければ思いもしないことを
この本から学ぶことになりました。

正しいとか間違いだとか
そういうことは本当によくわからないです。
そして、思いも寄らないことを読む
また学ぶときとても時間がかかるように
この本を読むのには通常より時間がかかりました。

読んだ方々は多くの考えを
巡らされるのではないかと思います。

多くの人に読んでもらいたい。
そして考えていただきたい。
そう思います。
author:ぷぅコッコ, category:ビジネス書感想, 21:45
comments(0), -, - -
万年筆事始め4 先ずはこんな有名どころから
万年筆事始め4
先ずはこんな有名どころから

この万年筆で練習して欲しい!
という万年筆は実はあるんですけども
まぁあまりはじめに出してしまうと
面白くない
ということで、
子供用万年筆を小出しにしていこうかと思います。

何度か私のブログを読んでくださっている方なら
あーあれね。
ってわかっていらっしゃるかなぁ〜
とも思っているので
まずは超有名どころの子供用万年筆
からいってみましょうか!

ペリカン ペリカーノJr - Pelikan Pelikano Junior - 本体:ブルー 万年筆


ペリカン ペリカーノJr - Pelikan Pelikano Junior - 本体:イエロー 万年筆


ペリカン ペリカーノJr - Pelikan Pelikano Junior - 本体:レッド 万年筆


ペリカン ペリカーノJr - Pelikan Pelikano Junior - 本体:グリーン 万年筆


ペリカーノジュニアです。
いやぁ〜4種類なんですけど、
4種類ともならべてしまった。

こちらはドイツのペリカン社のもの。
ペリカンというと、ドイツのモンブランと並び
老舗アンド超有名な万年筆のメーカーです。
ということで、聞かれたことがある方も多いのでは?

そこで子供の万年筆使いの練習用に作られたのがこちらの
ペリカーノジュニア
と、言われてます。

最近は文房具の雑誌などで
気軽に使える万年筆として
紹介されていることもしばしばあります。

流石に老舗だけあって
書きやすいですね。
後ほど説明しますけど、
これももちろん練習用として使えますよ。

ただ、ビジネスシーンで普段使いにするには
ちょこっと派手ですね(^ ^)

ペン先がついている
首軸
と呼ばれる場所が
黄色なのが派手ねぇ〜
と思いますが、
子供用ということを考えると
可愛らしくていいかなぁ〜とも思います。

ちょこっと昔といっても去年だったと思うますが
ペリカーノという名前の
同じような万年筆もありました。

そちらは首軸も軸と同じ色で
キャップは金属でできていて
ジュニアに比べると
だいぶ大人っぽい感じでしたので、
ビジネスシーンでも使えるものでした。

まだ大きな文具店には
残っているかもしれないです。

そんな万年筆を使って練習するのもいいかもしれないです。
author:ぷぅコッコ, category:文房具, 20:07
comments(0), -, - -
万年筆事始め3 練習用には何を買う?
万年筆事始め3 練習用には何を買う?

一生ものを買う前に
では練習用に。。。。。
何を買えばいいのか?

文房具店に行って
『万年筆が欲しいんですけど』
って言ったら、
特にメーカーさんを指定しなければ
国産メーカー普及型をすすめてもらえるのかなぁ〜

おおよそ1万円くらいの金ペン先のもので、
形はいわゆる万年筆で。
軸は黒?
字幅は細めですかね?
王道!!

これが練習用の一本???

いえいえ、違います。
それは、メーカーさんの普及型ですから、
もちのろんで『一生もの』です。

んじゃ練習は?

わかった!
ペチット1 万年筆 サービスインク付き 本体軸【ブラックインク/ノンカラー軸】 PSP20FNCB

わずか210円で買える
ペチット1!?
うーん、いいと思いますけど、
ちょっと小さいですよね。
自在に操るというよりは
『万年筆ってものを可愛く使ってみたい』
っていう要素のものかなぁ〜
インクも変えられるしいいよね。

もったいぶっていますが、
私がオススメしたい
練習用の万年筆は
国産品ではないです。

まさに練習用!
海外の、おもに、ヨーロッパですかね
に住む子供達が練習に使う
と言われている万年筆のことです。

子供用万年筆!!??

どんなものがあるのかは
またこの次(^ ^)


万年筆を買うつもりは無いけど
どんなものか使ってみたーい
と思った時に買う
ペチット1のような万年筆
先ずはこちら
万年筆 プレピー【ブラック】 PPQ-200 1-2


一生ものがほしいとかではないけど
とにかくちょびっと感じを味わいたい人向き
ペチット1より少し軸が長いので
使いやすい。

プレピーのなかでもこちら
ハローキティ万年筆 細字ピンクインク4本セット

キティーちゃんのもので
7色あります。
(黒、ブルーブラック、赤、ピンク、紫、緑、黄色)
さっきみましたけど、
アマゾンではピンクしか見つからなかった。
これはあまり売っているところをみかけないので、
どこかで見つけられたら
買われてみるのもよいかな?
カートリッジのお尻にキティーがついていて、めちゃめちゃ可愛いです。

他には先ごろ出ましたこちら
セーラー万年筆 クリアーキャンディ[CLEAR CANDY] トレードマーク&イカリ


このキャンディーは
16種類ありまして
『女子ペン』
と銘打って売られております。
そんな女子に限定しなくてもって思いますけど。。。
ちょびっと値がはりますが、
ちょっとした普段使いにいいです。

インクの色も楽しめますので、
ある意味こちらも
万年筆事始め
って感じはしますね。

限定品ですので、もし買いたいなぁ〜という方はお早めに(^ ^)
author:ぷぅコッコ, category:文房具, 19:06
comments(0), -, - -
万年筆事始め2 一生ものだから?高い万年筆?ちょっと待って!
万年筆事始め2

一生ものだから、高い万年筆?
ちょっと待って!

万年筆は一生ものというのには異論はありません。

万年筆を使うと筆圧がさがりますか?
と質問されてい方も見かけますが、
まぁ〜使ったから下がるという単純なものではないような気がしています。

チカラを入れなくてもかけるので、
チカラ加減を自由に変える事ができる。
というのが特徴で、
そこは使う方自身で、研究が必要性だと私は思います。
筆圧が高いまま、使ったら
あら不思議
筆圧が下がっちゃったわ。
なんて、どこかの誇大広告みたいなことはないんです。
残念ながら。

にもかかわらずなのか、
しかもなのかはわかりませんが、
『万年筆を買う』
というだんになると、
有名どころの一生ものを
なんていうことで、
奮発しちゃう方が多いですよね。

それも、ちょっと待って待って。
筆圧が高いまま使ったら旨味を引き出せず、使いにくいまま、嫌になってしまいますよ。

だからちょっと練習してから
大好きな一本
一生ものの一本を見つけてほしいなぁ〜って思うのです。

まわりに使っている人があまり多くない文房具で
しかも最近は入学祝いにもらったりなども少なくなってますよね。

そんな馴染みがないものに
一生ものだからという理由だけで
はじめからお金をかけるのはやめましょう。

万年筆を好きになって欲しいので、あえて私は
『二本主義』
をオススメしたいです。

一本めは適度な練習用!
そして、十分慣れたところで
大好きな一本!
これで二本!

好きな人やこだわりをもち始めたら
止まらなくなっちゃいますけどね。
author:ぷぅコッコ, category:文房具, 20:36
comments(0), -, - -
万年筆事始め1 万年筆はこんなお悩みの方へ
万年筆事始め1

万年筆はこんなお悩みの方に使って欲しい!

私は万年筆好きを自称しています。

今でこそ、力を抜いて書くことができるようになりましたが、
ちょっとばかり昔は全然無理でした。
いまだにボールペンは苦手です。

万年筆を使うと筆圧が下がる
という話がありますが、
まぁ、嘘ではないけれど、ちょっと道筋があるんではないかなぁ〜
とここにきて思っています。

筆圧に関してですが、
私はボールペンでの筆圧が大変高く
それこそ次のページがふにゃふにゃになることもしばしば。
こんな感じの筆圧というのは
男の方ですと、まぁ許されるかなぁ〜
と思うわけですが、
女子の端くれとしては
だいぶいただけない感じがします。

同じような悩みを持つ方にぜひとも万年筆を使ってみてほしいなぁ
と思っています。

始めて使うならどんな万年筆がいいかなど、次から書いていきます!
author:ぷぅコッコ, category:文房具, 22:39
comments(0), -, - -