RSS | ATOM | SEARCH
【絵本】さーかす
絵本との『一期一会』

さーかす
ディック・ブルーナ 文・絵
石井桃子 訳



あかと きいろの はたたてた さーかすの てんとが みえますね。


で始まるこの絵本


うさこちゃんもしくはミッフィーで有名なブルーナ氏のものです。

私とこの絵本とは、同じ助産院で産んだお母さん達が作られた会の絵本読み聞かせの講座で出会いました。

最初のくだり

絵を見ると旗は黄色とオレンジ色です。

でも訳は
『あかと きいろの はた』
なんです。

この色の表現の仕方は日本独特だと思います。

緑色を『あお』と表現することに似ているなという印象です。

JISの慣用色名のバーミリオンと朱色の中間くらいの色みです。

この二つどちらも鮮やかな黄みの赤と表現されています。
(色彩検定3級対策テキストより)


この本を実際に声に出して読んでみると、『オレンジ』でも『橙』でもなく『あか』の音とリズムが非常によいです。


訳者の石井桃子さんがおそらく意識されていたのではないかと思われますが
このリズム感が最後まで続き
実に読んでいて心地よいです。

あかではなくオレンジだね
と言いながら読むのではなく、そういう表現の仕方もあることを受け止めて
そのリズム感を
楽しんで頂きたい一冊です。

読み聞かせの絵本として良質な絵と訳の本だと思います。
author:ぷぅコッコ, category:-, 19:54
comments(0), -, - -
【実践】フォトリーディング専用ノートを作ろう
フォトリーディング実践編

お気に入りのノートで
『読書ノート』
をまず、作ってみました。

フォトリーディングには
準備
フォトリーディング
復習
活性化
のステップがあります。

復習フェーズでは
キーワードを拾い
その本のしりたいことの質問を作ります。


活性化のフェーズでは
部分読みや高速リーディングしますが、
その後、それらを
マインドマップ
にまとめるとより理解が深まるように思います。


ということで私は
1つの専用ノート
見開き左ページに

本の題名
著者
フォトリーディングした日時
復習のときのキーワード
そこからできた質問を記入します。

右ページには
マインドマップ
を書いています。

左ページ部分についてはフォトリーディングをするとどんどん増えるので時系列にどんどん増えて行きます。

フォトリーディングとマインドマップを書くタイミングにはずれが当然あると思ってます。


使うノートはいつでも
フォトリーディングの記録がとれるように

A6程度の小さなものを利用しています。

記録をすることで深まる知識がかなりあるな、というのが最近の実感です。
author:ぷぅコッコ, category:-, 19:52
comments(0), -, - -
【万年筆】パイロットμ90
万年筆との『一期一会』

パイロットμ90






美しい流線形をもつパイロットμ90

軸とペン先が一体となっている
大変珍しい万年筆です。



『趣味の文具箱vol.16』
に旅小物として紹介されていました。

非常にコンパクトですが、キャップを後ろにつけると適度な長さになると思います。

男性にはその大きさからコンパクトに持ち運びできる万年筆として持っていただけるものだと思います。


実はこれ、個人的には女性にオススメです。


筆記動作とその流線形がネイルを美しく施したビジネスパーソンの手に持たれると、
手全体がひとつの
『芸術品』
となるのではないかと思います。

美しさを追求するならばカートリッジでの使用をオススメします。

ペン先はインクボトルに浸けてしまうとどうしても汚れができてきてしまうということ、またネイルを施した手で吸引作業するには少しサイズが小さいように思います。

カートリッジインクを入れ換える動作もなかなかに楽しいものだと思います。

手とのコラボレーションの美しさは
『趣味の文具箱vol.16』
の写真を参照してください。
(写真の手はネイルはされてませんが想像してくださいませ。)

女性にこそ万年筆をおすすめしたいです。


力の入った日常を滑りのよい筆記具で変えてみませんか?
author:ぷぅコッコ, category:-, 19:41
comments(0), -, - -
【感想】美崎栄一郎氏新刊を読んで
著者との本を通した『一期一会』

美崎栄一郎さん

新刊
『成果を生む人が実行している朝9時前のルール』




を読みました。

読みたい本は家に積んであります。

実は次に読む本も鞄に入れてありました。

それらを押し退けて
買った次の日に著書を手にとり一気に読みました。

今回の本は
『セルフブランディング』
に関するものでした。

私が注目するのは
美崎さんの著作一つ一つもさることながら、
『会社』
という軸を大切にされていることにあります。

ビジネス本にはさまざまな種類がありますが多くの著書において
『会社に使われていてはだめだ』
『やりたいことを見つけて起業するべきだ』
と読み取れるものが少なくないです。

しかも書かれている方はその考えのもと起業されている方がやはり少なくないです。

真似をして頑張ったら
みんなが『経営者』になれる
と私は思わないです。

という違和感の中にいたわけですが、


著書の『会社って楽しい?』




を読んだとき
転職した方が勉強会で語るくだり
『それでも自分は前の会社が大好きなんです。』
というのを読んだとき、
言葉に表しがたい感覚のようなものを覚えました。

会社時代の経験がその方を支えているのです。

会社だけに縛られる
ことはあまりにも寂しいことではありますが
『軸足がしっかりした上での自分』
を模索している自分にはとてもしっくりときました。

本作でも前書きに
『転職のすすめではない』
とかかれており、非常に好感をもてました。

『自分はこういう者です。』
と勝負をするとき、やはり会社を抜きに語れない。
と私は思っています。

『私は何々社のものです』
と売り出すのはビジネスのシーンだけですが、
セルフブランディングにおいてもやはり会社を抜きにしては語れず
その人というフィルターを通してその会社を見てもらえる。

一人一人が輝くことで、こんな素敵な人がいる会社に興味を持ってもらうこともできる。
会社と個人がwin−winの関係を築くことができるようになるのではないでしょうか。

と書いてみますと、
随分前からわかっていたことですが、私は美崎の著書から通した『美崎思考』のファンなのだと思います。

著作を産み出してくださったことに感謝です。
author:ぷぅコッコ, category:-, 23:50
comments(0), -, - -
【絵本】ラチとらいおん


絵本との『一期一会』

ラチとらいおん
マレーク・ベロニカ 文・絵
とくなが やすとも 訳
福音館書店

ラチは弱虫の男の子。
夢はパイロットになること。

強そうならいおんをみては自分も
『らいおんのようにつよくなれたらいいのに』
と思っています。

そこに現れるのが
小さならいおん

小さならいおんはラチを
肉体的にも
精神的にも
寄り添いながら鍛えていきます。

ラチが強くなっていく様子
それを見守るらいおん

親子の関係でもあるようななんともいえない気分にさせてくれる絵本です。

必要なことを手助けして
そっと背中を押すらいおんの姿に
親である私に必要なことを教えてくれているような絵本です。

子供たちにとってはまた違ったメッセージのある絵本だと思います。

是非一度手にとって読んでいただきたい絵本です。
author:ぷぅコッコ, category:-, 20:00
comments(0), -, - -
【実践】情報は1冊のノートにまとめなさいよりここ真似しました。



【実践】情報は1冊のノートにまとめなさい よりここを真似しました。

実はノート術自体は




『「結果を出す人」はノートになにを書いているのか』
のほうを参考にしております。
それはまた別の機会にお話させていただきます。

ということでビジネスを含めたすべてを1冊のノートにまとめてはいないのですが、
真似している部分があります。

1.日付の記入方法
今日は2010年5月26日ですが、ノートに記入する場合は
100526
となります。
この方式に変えて非常に見やすくなりました。

2.いろいろな情報をとにかく時系列に表題をつけて書く。
例えば、ほしいものがある場合、
100506 物欲 パイロットカスタム742 MS
とつけてその下に理由を書く。

すぐ次にまた
100526 愚痴
と愚痴を書いたり。


この二つで記録をつける習慣が少しずつついてきています。

この雑記帳とも言えるノートはサイズがA6で前にマンスリーのスケジュールがついているものです。




ロルバーンのこちらを使用しています。

今年は2冊目に突入しました。

本から得た知識のうち、使えるもの、自分にあうものを探して実践するというのは大変重要です。

知識から経験に変わっていくと思います。
author:ぷぅコッコ, category:-, 21:15
comments(0), -, - -
【ノート】ロルバーン 万年筆で裏抜けしにくいノートを求めて


ノートとの『一期一会』

ロルバーン

最近、万年筆を使っているのでノートにおける
にじんだり
裏抜けしたり
という問題に悩んでいました。

『大事なことはすべて記録しなさい』の著者 鹿田尚樹氏は本書の中で



右ページだけを使うノート術を紹介されていました。

裏抜けのひどいノートを使用していたときは必然的にこのノート術を真似する感じでしたが、自分はやっぱり両側使いたいという思いもありまして、
にじみ、
裏抜けの少ないもの
を探しておりました。


ついに見つけたのがこのロルバーン!


全く裏抜けしないとまではいかないですが、かなりストレスなく筆記できます。
5mm方眼やミシン目により切り取りできる点
ミシン目もかなり細かいので、切りとりしたくないときにとれたりするトラブルもない。

クリアケースも常設されている。

など小技も素晴らしいです。

サイズも様々ですが、私は
メインノートとしてはB5サイズを利用しています。

ノートにしては
少し値段が張りますが
それだけの価値があります。

万年筆で筆記される方だけでなく、ノートとしての完成度が高いです。

是非一度使っていただきたい一品です。


あなたは普段どんなノートを使っていますか。
author:ぷぅコッコ, category:-, 20:13
comments(2), -, - -
【絵本】はちうえはぼくにまかせて



絵本との『一期一会』

はちうえはぼくにまかせて
ジーン・ジオン作
マーガレット・ブロイ・グレアム絵
もり ひさし訳
ペンギン社

主人公のトミーは夏休みにどこにも出掛けられないため、近所の人の鉢植えを預かるアルバイトをはじめます。

温かく見守るお母さん

ちょっと迷惑そうなお父さん

植物を愛情を持って育てること。

大きくなっくる葉を切り整え、新しい鉢植えをつくります。

帰ってきたお客さんからは対価をいただき、小さい子に作った小さな鉢植えのプレゼントを渡します。


ちょっとしたビジネスの縮図です。


青と黄色で表現された世界はとても素敵ですよ。


子供だけでなく、大人にも読んで欲しい絵本です。
author:ぷぅコッコ, category:-, 20:17
comments(0), -, - -
【実践】フォトリーディング、まずはこの本から


本との『一期一会』

考える力がつくフォトリーディング
山口 佐貴子、照井 留美子 著
リネット・アイレス

フォトリーディングに取り組んでいます。

とっかかりとして読むのに非常に良い本です。

子供向けに書かれた本ですが、
子供用と侮るなかれ!

まずは始めるというアクションに適した分量の読み物だと思います。

本に忠実にフォトリーディングをはじめて見ると様々な疑問がわいてきます。

そこでまた本に戻る。

また実践してみる。

フォトリーディングをはじめてわずかしかたっていませんが、

フォトリーディングのよい点は

何度も本にふれることにあるように思います。

しばらくやったらまた次のステップにすすむことについて書きたいと思います。

あなたもフォトリーディングはじめてみませんか。
author:ぷぅコッコ, category:-, 20:34
comments(0), -, - -
【読書】残念な人の思考法


本との『一期一会』

残念な人の思考法
山崎 将志 著
日経プレミアシリーズ

ビジネスにおける残念なこととはなんでしょうか。

システム化をすることで便利になっているように思いますが、そのシステムが
『残念なシステム』
であると効率化ははかれません。

その影に必ず
『残念な人』
がいます。

この本で言う残念とは
『思考停止』状態
を指すのではないかと思います。

人の時間を奪うサービスの悪い店も
全体像の見えていない営業も
ある面で考えることをやめているために起こることではないでしょうか。


では残念にならないためにはどうすればよいのか。

キーワードは『タイムリー』

全体像が見えることが必要な理由は
どれだけの工数を掛ければよいかを把握することにあります。
工数は全体の中でつねに
『タイムリー』
に出されるべきものです。


それらが意識できるかどうかが
残念か残念でないか
の分かれ目になりそうです。


そしてビジネスパーソンそれぞれが
残念にならずタイムリーに仕事をするには
自分の仕事の具体化が不可欠だと思います。


ノート術で時間意識を持つことがなぜ必要なのか。
メモをとって自分フィードバックはなぜしなくてはならないのか。


すべては
『残念にならない』
ためであると言えるのではないでしょうか。


気がつけば自分もずいぶん
『残念』な仕事の仕方をしているように思いました。

そんな自分を見直すきっかけにもなる本だと思います。


なかなか盛りだくさんな内容なので
読み手によって感じ方は様々ではないか
と想像します。


一読の価値があります。


あなたは『残念な人』になっていませんか?

author:ぷぅコッコ, category:-, 19:39
comments(0), -, - -