RSS | ATOM | SEARCH
【徒然】冷静だなぁ、仕事ですから、なにも変わらないですよ。
仕事をしてると、上司から「なんで?」と聞かれることがある。


これは、台湾に限らず、昔もあったので別に、台湾特有の事情ではない。


大抵の「なんで?」は、上司の意に沿わないということだ。


その昔は、「なんで」と言われて、私なりに思うところもあったので、戦った日々もあったり、なかったり。
(どっちなんだ(笑))


前職はまー、合併とかいろいろあって、最終的には、社風ごと変わっていったので、なんとも言えないけど、割と上司に物申すというか、フランクに「え?それは違くないっすか?」って言える雰囲気だったので、当然、自分で考えて、必要だと思ったことに、疑問を呈されたら、戦う。


という社風だった。


そして、時は流れ、そんな社風じゃないかな?って場所を経験する頃には、特に戦う必要もなく、割と惰性で仕事してもなんとかなっちゃってた。


そんな安住の地を捨てて、台湾に渡ってきたもんで、いろんなことがある。


もちろん台湾人の方々の特性もあるし、そもそも最初は、指示が半分くらいわかってなかった気がする。


単純に語学力の問題である。


そうすると「なんで?」と聞かれて、きちんと答えられるわけもなく、「なんでだろう?」「ってか、なんで今ここで私はなんでって言われてる?」って自問自答してる間に、返答がうまくできるわけもなく、「まぁ、次はこうやって!」みたいなことを言われる。


そうかぁ、なるほどね。


ある程度話がわかるようになると、社風なのか文化の違いか?そんなことで「なんで」って言われ、注意される。


あっ、これ、やっちゃダメだったんだ。


あー、そう。わかった!!


その「なんで」の意味が知りたくて、ほかの同僚に聞いたりすると、やっぱりやり方が違うみたいで、逆ギレされたり。。。


なんででしたっけ?


そんな時期もありました。


そして今。


「なんで」に対抗する。


相変わらず、意味がわからないこともあるけど、「なんで」に対して実は理由がある場合もある。


スラスラではないにしても、「その時はそういう指示で、この処置にすると決めましたよね。」


「わかった、次はやって!」


って対応になったりする。


未だにわからないこともたくさんあるけど、一度、「なんで」と投げかけられたものは、私の中で「標準作業」に認定されるので、次は、「なんで」されないというわけだ。


こういったことは、文化の違いで紐解くこともできるだろうし、人種の違いもあるだろう。


そういう論法を展開することもできると思うけど、私はそんなことを考えていない。


少し台湾で仕事をした今、だからこそ、余計に思う。


仕事をすることは、日本であれ、台湾であれ、なんら変わらない。


会社ごとに在り方が違うのは、そんなの日本もそうだ。


合併で社風が変わる姿を見れば、「受け入れるか」「受け入れないか」くらいの違いしかない。


上司も同僚も台湾人だから大変だろう?


別に、台湾人かどうかは、ほとんど関係ない。


確かに、「こうやってくれたらもっといいのに」ってことがないわけじゃない。


でも、よく考えたら、そんなやつ日本にもいくらでもいたし、日本語で喋っても、私がやってほしいことが伝わらなかった人もいる。


あからさまに女性蔑視なのかわからないけど、しょうもないことで突っかかってくる後輩もいた。


上司もそうだ。


日本にもいろんなタイプがいる。


それと同じだけ台湾にもいるというだけ。


そんなもん揺るがないのよ。


だって、たかが仕事だもん。


そんなわけで、語学の問題を超えて、もしかしたら文化の問題かなんていう、どうでもいいモヤモヤを超えて、上司との関係を考える時、


「なんで?」


には、割と冷静に、サクサク答えられるようになってますってことね。


時間はかかってるようだけど、そーでもないかも。


あんまり器用な方じゃないから、日本で転職しても同じくらいかかったんじゃないかなぁ。


なにも変わらんね〜。


ひとって、そんな風にできている。
というか、少なくとも、私にはあんまり関係ないみたいね〜。


author:ぷぅコッコ, category:徒然, 20:25
comments(0), -, - -